武蔵中原の歯医者、くろかわ歯科クリニックの休診日のお知らせページです。
10月の休診日
休診日 | 10月5日(水)・19日(水)・26日(水) |
※10月12日(水)は診療いたします。 |
10月の矯正診療日
午前 | 10月1日(土) |
午後 | 10月14日(金)・15日(土)・17日(月) |
当院の診療スケジュールは、トップページのカレンダーからもご確認いただけます。
どうぞよろしくお願い致します。
武蔵中原の歯医者、くろかわ歯科クリニックの休診日のお知らせページです。
休診日 | 10月5日(水)・19日(水)・26日(水) |
※10月12日(水)は診療いたします。 |
午前 | 10月1日(土) |
午後 | 10月14日(金)・15日(土)・17日(月) |
当院の診療スケジュールは、トップページのカレンダーからもご確認いただけます。
どうぞよろしくお願い致します。
武蔵中原の歯医者、くろかわ歯科クリニックのブログページです。
こんにちは。夏至も過ぎ、一日の明るい時間が少しずつ短くなってきました。早いものでもうすぐ9月。今年も残り4カ月ですね。
歯磨きを怠ると口腔内に汚れが蓄積し、歯がヌルヌルしたり、口臭が強くなったりしますが、これはお口の中で細菌が繁殖したことによるものです。
これはもちろん義歯についた汚れでも同じことが起こります。
~他にもこんなことが起こります~
・歯周病が進む
・自身の歯のむし歯の原因となる
・カンジダ菌が増殖し、さまざまな症状の原因となる「口腔カンジダ症」を引き起こす
~義歯のお手入れの時にはこんなことに注意してください~
① 必ず外して洗う
部分義歯の場合はクラスプ(歯にかけるための金具)がついている所についた汚れもしっかりおとしましょう。
② 義歯専用の歯ブラシで磨く
普通の歯ブラシを使用すると目に見えない傷がつき、その中に細菌が入りこんでしまいます。
③ 研磨剤入りの歯磨き粉は使わない
研磨剤入りの歯磨き粉で磨くと細かな傷がつき、そこに細菌が入りこみます。
まずは流水で汚れを洗い流し、義歯専用の歯磨き粉を使いましょう。
どうしても普通の歯磨き粉を使用したい場合は研磨剤不使用のものを選んでください。また、一日一回は義歯用の洗浄剤で洗浄しましょう。
④ 変形や破損、紛失に注意!
強い力で磨いたり、熱いお湯(60℃以上は厳禁)につけたりすると、変形や破損の原因となります。
また、落下や排水溝へ流してしまうなどの事故を防ぐために、洗面器などの上でお手入れをしましょう。
⑤ 夜は外し、保管は水中で
夜は歯茎を休めるために義歯は外して就寝しましょう。
義歯は乾燥するとヒビが入ったりしますので、必ず水中で保管してください。
文章にすると面倒に見えますが、実は簡単なことばかりです。
少しでも快適に義歯を使用するためにぜひ覚えておいてください。
また、忘れないでいただきたいのは、ご自身のお口の中のケアをすることも大切だということです。
歯が少なかったり、全く歯がなくても、お口の中の衛生を保つことはお口の中だけでなく、全身の健康のためにもとても重要です。
たとえ1本でもその歯を大切にし、お口の粘膜や歯茎、舌なども優しくケアしてあげてください。
武蔵中原の歯医者、くろかわ歯科クリニックの休診日のお知らせページです。
休診日 | 9月7日(水)・14日(水)・28日(水) |
※9月21日(水)は診療を行います |
午前 | 9月3日(土) |
午後 | 9月9日(金)・12日(月)・17日(土) |
当院の診療スケジュールは、トップページのカレンダーからもご確認いただけます。
どうぞよろしくお願い致します。
8月12日(金)~8月15日(月)まで休診とさせていただきます。
8月16日(火)より通常診療を行います。
よろしくお願い致します。
当院にご来院頂きまして誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大に伴いお願いがございます。
体調不良、発熱などが認められる場合にはご予約の変更をお願い致します。
新たにご予約をお取り直しいたします。
また待合室混雑緩和のため、
付き添いの保護者様や一緒にご来院頂いているご兄弟様におかれましては
保護者様は1名まで、ご兄弟様のご来院はお控えいただけますようお願い申し上げます。
何卒、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
武蔵中原の歯医者、くろかわ歯科クリニックのお知らせページです。
まぶしい日差しの中、真っ青な空の白い入道雲を見ると夏が来たことを実感します。暑い日が続きますが、その中にも夏のすがすがしさを感じていけたら良いですね。
口腔内に起こりやすい疾患に「口内炎」があります。
お口の中の小さな炎症ですが、しゃべるだけで痛いし、痛くて食事が摂りにくいし、治るまで本当に憂鬱ですよね。
一口に「口内炎」と言っても、さまざまな種類があることをご存知ですか?その内のいくつかを取り上げてみたいと思います。
◆アフタ性口内炎
名前を聞いたことがある方も多いと思います。疲れやストレス、栄養の偏り等が原因と考えられています。
頬の内側、口唇の裏側、舌、歯肉などに発症し、白っぽい円形の炎症が起こります。10日~2週間程度で自然に治癒します。
◆カタル(外傷)性口内炎
義歯や矯正器具、親知らず等が当たったり、食事中に頬の粘膜を噛んでしまった時などに起こる炎症です。アフタ性とは違い、赤く腫れるのが特徴。
◆ヘルペス性口内炎
普段から体内にいるヘルペスウイルスやコクサッキーウイルスが、疲れが溜まったり、体調不良の時などに顔を出します。発熱やだるさを伴い、痛みが強く、口腔内の色々な場所に水膨れができます。口唇に発症したものを「口唇ヘルペス」といいます。
◆カンジダ性口内炎
真菌(主にカンジダ)が原因で発症します。
口腔内のいたるところに苔のような白いものが付着し、赤くただれ、除去すると痛みがあり、出血することもあります。
カンジダ菌は口腔内に常在する菌ですが、こちらもやはり疲れやストレスなどで発症しやすくなりますが、他の病気や服薬が原因だったり、体力がない乳幼児や高齢者にもみられます。
口内炎を防ぐために日頃から自分でできることは、「疲れやストレスを溜めない」「バランスの取れた食事を摂る」「お口の中を清潔に保つ」ことです。
また、2週間ほど経っても治らない、繰り返し発症する、徐々に大きくなっている、しこりのようになっている、などの場合は口腔がんなど、他の病気の場合もあります。そのような場合は放置せず、早めに受診してくださいね。
武蔵中原の歯医者、くろかわ歯科クリニックの休診日のお知らせページです。
休診日 | 8月3日(水)・24日(水)・31日(水) |
夏季休診 | 8月12日(金)~8月15日(月) |
午前 | 8月6日(土) |
午後 | 8月8日(月)・19日(金)・20日(土) |
当院の診療スケジュールは、トップページのカレンダーからもご確認いただけます。
どうぞよろしくお願い致します。
新型コロナウイルス感染が拡大してきております。
発熱のある方、体調がすぐれない方はご予約の変更をお願い致します。
またお子様の付き添いの保護者様、付き添いのご兄弟様のご来院は
待合室混雑緩和のため、最少人数でのご来院をお願い致したく存じます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
武蔵中原の歯医者、くろかわ歯科クリニックの休診日のお知らせページです。
休診日 | 7月6日(水)・13日(水)・27日(水) |
午前 | 7月2日(土) |
午後 | 7月8日(金)・11日(月)・16日(土) |
当院の診療スケジュールは、トップページのカレンダーからもご確認いただけます。
どうぞよろしくお願い致します。
===✨院内改装行いました✨===
・自動釣銭機
・熱帯魚水槽
・空気清浄機(エアードック)
・ガチャガチャ
などなど新しい環境で皆さまをお迎えいたします。
武蔵中原の歯医者、くろかわ歯科クリニックのお知らせページです。
気持ちまでジメジメしてしまいがちなこの季節ですが、街の中に咲くきれいな紫陽花が心を明るくしてくれます。
最近は昔ながらの紫や青い花だけでなく、ホワイトやグラデーションのピンクや紫、さらには変わった形の花弁のものなど、さまざまな紫陽花を見かけるようになりましたね。
薬局やスーパーなどでよく見かける「マウスウォッシュ」。
手軽にお口の中をリフレッシュできるので、最近は利用されている方も多いですが、
「液体歯磨き(デンタルリンス)」と「洗口液」に区別されていることにお気づきですか?
同じような見た目で同じエリアに陳列されていますが、よくラベルを見てみると、しっかり記載があるはずです。
混同されがちなこのふたつですが、大きな違いがありますので、確認しておきましょう!
◆「液体歯磨き」とは?
その名の通り、「液体の歯磨き剤」です。
ただし、ブクブクするだけでは歯磨きをしたことにはなりません。
一般的によく使用されている歯磨き粉と同じように、少量をお口に含み(またはお口に含んで吐き出し)、必ず歯ブラシでブラッシングをします。歯磨き粉とは違い、研磨剤が含まれていませんので、歯に傷がつきにくいのが特徴です。
使用後は成分を口腔内に残すよう、うがいをしないようにします。
液体をしっかりブクブクすることで有効成分がお口全体に行き渡りますので、むし歯や歯周病の予防だけでなく、口臭予防やお口のネバツキなど、お口全体への効果が期待できます。
◆「洗口液」とは?
液体歯磨きとは異なり、「お口をサッパリさせる」のが目的のものになります。
口臭の原因となるお口の中の汚れや食べカスなどを洗い流してくれます。歯磨きができない時などに気軽に使うことができますが、歯磨きの代わりにはなりません。
しっかり歯磨き剤を使ってブラッシングを行いましょう。
商品ごとに「歯周病予防に強い」「歯垢がつきにくくなる」「フッ素入り」「アルコール配合」「ノンアルコール」など、特徴が表示されています。
ラベルをしっかり読み、ご自分の目的にあったものを上手に選んで使用しましょう!
休診日 | 6月1日(水)・8日(水)・15日(水)・22日(水)・29日(水) |
午前 | 6月4日(土) |
午後 | 6月10日(金)・11日(土)・13日(月) |
当院の診療スケジュールは、トップページのカレンダーからもご確認いただけます。
どうぞよろしくお願い致します。
6月4日は虫歯の日。
お口の健康を保つため歯科検診を行いましょう!
学校歯科健診も始まります。
用紙にチェックがついているか、ぜひ確認してみて下さい。