医療法人KDC くろかわ歯科クリニックのマタニティ診療|武蔵中原の歯医者

マタニティ診療 MATERNITY

マタニティ診療について

妊娠中の健康を守るマタニティ診療

妊娠中はつわりやホルモンバランスの変化で口腔環境が悪化しやすく、知らぬ前にむし歯や歯周病を発症したり、痛みなどの症状が悪化したりする可能性があります。当院では妊娠中の患者さまを対象にマタニティ診療を行っており、出産する日まで健康でお過ごしいただけるようサポートします。

TROUBLE
こんな場合はご相談ください
  • 現在妊娠中である
  • 妊娠してから歯科受診していない
  • つわりであまり歯をみがけなかった
  • 出産までトラブルなく過ごしたい
  • 歯に痛みや違和感がある
  • むし歯や歯周病がないか調べたい
  • 歯ぐきから血が出る
  • 安定期なので早めに治療したい

当院のマタニティ診療

妊婦さんに負担のない診療を
心がけています

当院では妊婦さんが安心して受診できるように、負担のかからない診療を心がけています。診療は楽な姿勢で受けていただけるよう配慮し、体調をみながら無理なく行います。また、赤ちゃんへの影響を考え、必要のない薬や検査は行わないようにしております。状態に応じて検査・治療が必要な場合はその都度ご説明し、不安なく診療を終えられるようサポートします。

妊娠中の食生活や
産後のアドバイスも実施

当院では、歯科の観点から、妊娠中の食生活のアドバイスを行っています。特に歯周病は早産などのリスクを高めることが報告されているため、歯周病予防に特化したアドバイスをお伝えさせていただきます。また、産後は赤ちゃんが健やかに成長していけるように、口腔発達に関連した離乳食のアドバイスを行うことも可能です。妊娠期から産後まで、長期間患者さまの健康を支えます。

妊婦さんが通いやすい環境です

院内はバリアフリー設計を施しており、妊婦さんも通いやすい環境を整えております。また、親身な対応を心がけ、安心して通っていただけるよう努めております。妊娠中のご心配やご不安などのご相談もお聞きしますので、お気軽にご来院ください。

妊娠中の受診の目安

妊娠初期

妊娠初期(妊娠4ヵ月まで)は、お母さんや赤ちゃんの体がとてもデリケートな時期です。レントゲンやお薬、麻酔の使用には注意が必要であり、なるべく使用しないよう配慮します。つわりなどで体調が悪くなりやすいため、この時期は無理をせず、体調が良いタイミングでクリーニングなどを受けましょう。もし歯が痛い、腫れているなどの症状がある場合は、応急処置をいたしますのでご相談ください。

妊娠中期(安定期)

妊娠5~7ヵ月頃になると安定期に入り、母体も赤ちゃんも安定してきます。この時期はほとんどの歯科治療ができるため、歯科検診を受けることをおすすめします。ただし、長時間の治療は身体に負担がかかるので、状態に合わせて無理なく治療を行います。お母さんと赤ちゃんの体調を第一に考えながら、安定期のうちに必要な治療を無理なく終えられるようサポートします。

妊娠後期

妊娠後期(妊娠8ヵ月以降)になると、お腹が大きくなり、長い時間仰向けでいるのがつらくなってきます。そのため、この時期の歯科治療は応急処置にとどめ、出産後に治療を再開できるよう調整いたします。体調を優先して、無理のない受診を心がけましょう。

妊娠中におきやすい
トラブルについて

むし歯・歯周病

妊娠中はつわりで歯みがきをしっかり行えず、歯やお口の中に汚れがたまりやすくなってしまいます。また、吐いてしまった時の胃酸で、歯の表面が溶けることもあります。こうした影響で、むし歯や歯周病になるリスクが高くなるため、体調をみながら、こまめにケアを行うことが大切です。

妊娠性エプーリス

妊娠中に増加した女性ホルモンの影響で、歯ぐきがコブのように大きく腫れてしまう病気です。ほとんどの場合、治療せず経過をみることが可能です。ただし、違和感などが拭えないこともあるため、気になる場合はいつでもご相談ください。

妊娠性歯肉炎

女性ホルモンのバランスが変化しやすい妊娠初期は、歯ぐきが腫れたり、痛んだり、血が出やすくなったりします。これは歯周病の初期段階である「歯肉炎」を起こしている可能性があり、治療が必要です。放っておくと悪化することもあるので、早めに歯科を受診してチェックしてもらいましょう。

よくあるご質問

Q

妊娠中に麻酔や薬は使えますか?

A

妊娠5〜7ヵ月頃の安定期であれば、妊婦さんに問題ないとされる麻酔薬やお薬を使用することは可能です。ただし、体調や妊娠経過によって使用しないほうがいい場合もあるため、当院では患者さまに十分なヒアリングを行ったうえで、使用を検討します。

Q

妊娠中にレントゲンを撮影することはありますか?

A

当院では、妊娠中の患者さまのレントゲン撮影は極力行っておりません。レントゲン検査は安全なものですが、赤ちゃんとお母さんの安全を考えた時、必要以上の検査を行う必要はないと考えているからです。ただし、歯やお口の状態によってはレントゲン検査をしなくてはならないケースもあります。その場合は必要性をしっかりご説明したうえで、安全に配慮して検査を実施します。

Q

体調が悪くても歯科受診したほうがいいですか?

A

基本的に体調が悪い場合は歯科受診する必要はありません。休息を優先してください。ただし、歯の痛みなどでお困りの場合は、応急処置を施す必要があるため、ご相談ください。