院長ご紹介

一般的な歯科医師の仕事は、お口の中を拝見し、必要な治療をご提供することです。しかし、それだけでは患者さまに安心していただくことは難しく、継続的な治療につながりにくいと考えています。私たちが治療を行う際は、患者さまの表情や様子にも気を配り、安心していただける診療を心がけております。
初めてご来院いただいた患者さまの不安そうなお顔や、言いたいことを伝えられなかった不安なお気持ち、患者さまのお気持ちは表情からも伺うことができます。皆さまのお話に耳を傾け、気持ちをくみとり、少しでも笑顔でお帰りいただけるように、丁寧で親身な対応を心がけます。

略歴
-
川崎市立住吉小学校 卒業
-
川崎市立井田中学校 卒業
-
神奈川県立多摩高等学校 卒業
-
国立大学法人東京医科歯科大学 卒業
高齢者歯科学講座 入局 -
平成15年
社会医療法人財団石心会さやま総合クリニック 歯科医長勤務
-
平成21年
くろかわ歯科クリニック 開院
資格・所属学会
- 日本障害者歯科学会
- 日本歯周病学会
- 特定非営利活動法人日本唾液ケア科学会
院長はこんな人
STAFF VOICE 01
いつも穏やかで優しく、患者さまはもちろんスタッフからも信頼されています。
STAFF VOICE 02
周りへの感謝の気持ちを決してわすれない、本当に優しいかたです。
STAFF VOICE 03
無理強いな治療は絶対にせず、患者さまに寄り添い説明をしてくれます。
STAFF VOICE 04
患者さまやスタッフにも変わらずいつも穏やかで優しく接してくださいます。
院長の生い立ち
小学生の頃
サラリーマンの父親のもと、佐賀県に生まれ、姉と二人きょうだいで育ちました。小学校は川崎市立住吉小学校に通っていましたが、割と引っ込み思案なおとなしい子でした。手先を動かすことが大好きで、プラモデル作りに励んでいました。
中高生の頃
川崎市立井田中学校を経て、神奈川県立多摩高校に進学し、のんびりした生活をしていました。高校2年生の時に将来何になろうかを考え、「手先の器用さが活かせるようなコツコツやる仕事が向いているのでは」と思い、歯科医になる夢を思い描くように…。親の「一浪しかさせないよ!」の一言でお尻に火がつき、猛勉強しました。
大学生の頃
東京医科歯科大学に入った後はソフトテニス三昧。仲間と汗を流し、スポーツに没頭する楽しさや勝負の厳しさ、上下関係の大切さを教わりました。また、学部に入り、先端医療を学ぶ環境に恵まれたことで、勉強にも力が入りました。歯科にはさまざまな専門分野があり、手先を動かすのが好きな私は、義歯と病気を抱えておられる高齢者を治療する「高齢者歯(総入れ歯)科」を専攻しました。
卒業後
卒業後は一般歯科で従事し、その後埼玉県狭山市にあるさやま総合クリニックに歯科医長として7年間勤務。さまざまな疾患を抱えておられる患者さまの治療を経験し、歯科治療の奥深さに気づきました。そして「今ある歯を大切にする重要性」を痛感し、平成21年12月に、慣れ親しんだ地元で開院。地域密着型歯科クリニックを目指し、お子さまからご年配のかたまで、さまざまな治療をご提供してまいりました。これまでの経験や技術、知識を活かし、皆さまに安心と信頼の診療をお届けすべく、日々精進しています。歯の痛みや治療はもちろん、歯並び、義歯・総入れ歯の調整など、どんなことでもお気軽にご相談していただけたらと思っております。
矯正担当医ご紹介

略歴
-
国立大学法人東京医科歯科大学歯学部 卒業
-
東京医科歯科大学歯学部付属病院前客員臨床講師
資格・所属学会
- 日本矯正歯科学会認定医
- 歯学博士
スタッフ紹介
私たちが一人ひとりに合わせた
ケアをご提供いたします

