10月25日(火)休診とさせていただきます。
10月の矯正日は下記のとおりです。
10月3日(月)
10月28日(金)
10月25日(火)休診とさせていただきます。
10月の矯正日は下記のとおりです。
10月3日(月)
10月28日(金)
こんにちは、院長の黒川です。
日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしですか。
この季節になると様々なところでハロウィンイベントが開催されていますね。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭ではお友達同士集まって、
子供たちが仮装した可愛いハロウィンパーティを開かれる方も多いのではないでしょうか。
さて、ハロウィンにはカボチャの妖怪「ジャック・オー・ランタン」を模した飾りやお菓子をよく目にします。
このハロウィンに欠かせない「カボチャ」は、日本でも煮物やスイーツなど様々なかたちで
食べられるお野菜ですよね。
ビタミンE・カルシウム・ミネラル・鉄などの様々な栄養を豊富に含んでいて、
少しの量でもバランスよく栄養が摂取できるため、カボチャを食べると風邪予防になると言われています。
その中でもカボチャにはβ-カロチンがとても多く含まれていて、β-カロチンは
体内に入るとビタミンAに変化します。
このビタミンAは体の免疫力の向上や粘膜を強化する大切な働きをしてくれます。
ビタミンAが不足するとお口の粘膜が硬くなり、口腔内が乾燥してしまうため
ウイルスが侵入しやすくなり、歯周病や口臭の原因にもなってしまいます。
ビタミンAは健康を維持するために大切な栄養素です。
カボチャを始め必要な栄養素をしっかり摂って、お口の健康を保ちましょう。
もちろん、美味しい物を食べた後は、歯みがきもお忘れなく。
院内クリーニングを行いました。
普段も清掃をしておりますが、やはりプロは違います。
いつもきれいにしていただきありがとうございます。
今回はエアコンの清掃もお願いしました。
患者様に快適な診療空間をご提供できればと思っております。
9月7日(水) 休診とさせていただきます。
9月の矯正日は下記のとおりです。
9月12日(月)
9月23日(金)
こんにちは、院長の黒川です。
暑さ寒さも彼岸まで・・という言葉もございますが、
今年は残暑が長引くようなので、秋分を過ぎる頃には例年通り
吹く風涼しく秋の深まりを感じる事ができるといいですね。
さて8月~9月は、国内で最も台風が多く発生する季節。
台風による気圧の変化で、頭痛や歯が痛くなってしまうと耳にしたことはありませんか?
この気圧と歯痛にはどのような関係があるのでしょうか。
歯の内部には歯髄腔(しずいくう)と呼ばれる神経の通っている空洞があり、
また鼻の両サイドには「上顎洞」と呼ばれる空洞があります。
台風などによって短時間に空洞の外の気圧が下がると、急激な変化に対応できずに圧がかかり、
一時的に歯痛が生じることがあります。
これを「気圧性歯痛」といい、飛行機でも同様に生じるため「航空性歯痛」とも呼ばれます。
このような歯の痛みは、健康な歯や適切に処置された歯ではほとんど起こりませんが、
むし歯があったり治療途中の歯がある場合には、歯痛が起こりやすいです。
むし歯や治療途中の歯がある方は、痛くなる前に早めの受診をおすすめします。
また、むし歯がなくても、定期的に歯科検診をうけて
虫歯の予防と早期発見に努めましょう。
8月12日(木)~8月16日(火) は休診とさせていだきます。
8月の矯正日は下記のとおりです。
8月 8日(月)
8月26日(金)
こんにちは、院長の黒川です。
8月の厳しい暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?
夏は海辺で遊ぶ機会も増え、涼しさを求めて水族館へ行かれる方も多いのではないでしょうか。
水族館にいる生き物の中には、人間と同じ哺乳類も多くみられます。
代表的にあげられるのはイルカやシャチですね。
人の歯は乳歯から永久歯へ生え変わり、切歯・犬歯・臼歯とそれぞれ形が異なり、
それぞれの歯には役割があります。
一方、水族館でみられるイルカやシャチなどの哺乳類の歯は、魚を逃がさないように
すべての歯が鋭いフォークのように尖った犬歯状になっています。
また、歯と歯の間は大きく隙間があいていて、上と下の歯がぶつからないような構造になっています。
しかも、イルカは食べた魚は噛まずに飲み込むため、歯に食べカスなどがつきにくく虫歯になりにくいそうです。
それに引き換え人の歯は、食べ物を噛み切る、かみ砕く、すりつぶすといった歯それぞれの役割があります。
そのためどうしても歯と歯の間に食べ物が挟まりやすく、歯磨きをしないままでいると
虫歯になってしまうんですね。
イルカは楽でいいなぁと羨ましく思いながらも、人はいろいろな味や食感を楽しむことができるので、
いつでも美味しく食事を楽しむためには毎日のお口のケアはとても重要な事となります。
美味しい物を食べた後は、歯みがきの習慣を大切にしましょう。
ライオンちゃんでおなじみのライオン歯材社のセミナーに行ってきました。
唾液検査によるお口の細菌を調べる重要性を勉強するセミナーです。
お口の中に「むし歯菌」が多いのか「歯周病菌」が多いのか
それによってお口のケアの方法も変わってきます。
歯ブラシや歯磨き粉を開発している方のお話もありましたが
せっかく良いものを開発しても皆様のところに適切に届いているのかが
心配です、とお話しされているのが印象的でした。
歯ブラシや歯磨き粉は、ドラッグストアまたは歯科医院で実にいろいろな商品がおいてあると思います。
ご自身に合ったケアグッズを選ぶことも大切なのかもしれませんね。
皆様も迷ったときなどは、お気軽にご相談くださいね。
七夕の飾りつけです。
6月の吊るしびなのあとで短い期間の飾りつけです。
今年の天気はどうでしょうか?
7月7日(木) は休診とさせていだきます。
7月の矯正日は下記のとおりです。
7月11日(月)
7月22日(金)